特にこれと言って正月らしいことはしていない新年です。
多くの人は実家に帰ったり、正月番組を見たり、年越しの瞬間に祝ったりするのでしょうが
私は実家にも帰らず(というか帰ってくるなと言ってくるトリッキーな母親)、
正月番組も見たいところだけつまみ食いして
年越しの瞬間は寝ていたので
というかなにより今年の正月は一人なので
特に何もなく…普段よりLINEが多いかなぐらいの感じで
相も変わらず仕事をしています。
こういう時、私はやっぱりひねくれてるなぁと思うのですが
正月だからなんなんだ、という感情が常にあります。
一日経っただけで…というか。
これは昔からいろんなことに対してそうで、
年功序列とかも本当はあまり好きではなかった。
中学に上がった途端、1年上に向かって敬語を使わねばならない世界を知ったときに
「多少早く生まれたぐらいで何を偉そうに」
と、どっちが偉いんだか…と今なら呆れるようなことを考えていたものです。
こういうのは、私のアセンダントの天王星の影響なのだろうと今になったら分かりますが
その当時は(というか割と今も)辟易するだけで自分の性質に何か原因があるのだろうとは思いもしませんからずいぶんとめんどくさい思考をしていたものだったな、と思い出したりなんかします。歳ですな。
さて、今年こそやりたいことがいくつかあります。
見取り図ではないですがYouTubeを年間で何本あげる、というのもちゃんと目標として数字を出しておきたいし(もちろん罰ゲームにタトゥーなどはしないが←してもいいけど痛いのは嫌)、あくせく働くのは嫌なのでなるべくなんでもコンスタントにやっておきたいし
来期のさらに向こう側を見据えてテキストを作る作業をやっておきたい。
4月からは事務所をどこかに構える予定なので、例えば生徒さんとかが「先生聞いてー」とふらりとやってこれるようなプラットフォームを作りたい、などなど。
自分のプライベート的なことで言えば、健康的な生活をしたい、この一点のみ。
本当は今日もどこかのカフェで仕事をするべく朝7時にアラームをかけていたのに、
全然起きられなくて結局起きたのは12時過ぎ。
なんてこった。
これでは健康的な生活からは程遠い。
せめて月に1日ぐらいは、何もしない日、即ち仕事を全くしない日を設けたい…等も考えていたのですが、頭の中までを管理するのは難しいのでこれは却下。
今やっている仕事はもっぱら来期のテキスト作りと、そしてレクティファイ。
どこをどうやってなのか、ちらほらとほとんど絶えることなくレクティファイのご依頼があるのはありがたいことですが、1か月近くその人のホロスコープを頭の中でもぐるぐる回しているような状態でどうにも他の事に集中できないので、この技術をもう少し上げたいと思っているところです。こういうのは今年のうちにどうこう出来る問題でもないので、修行(すなわち鑑定)をするほかありません。
昨年はいろいろなことに振り回された1年でした。コロナとか関係なく。
これは、私の精神が未だ発展途上(と言えば聞こえは良い)で未熟であり、自分の芯がしっかりしていないことを思い知らされることでもありました。
気にしなきゃいいのに気になる。人には簡単に言えるけど自分は出来ない。
そんなことばっかりな昨年でした。
今年はもうちょっと、人にそういうところを投げてもいいかなと思ったりもしています。
何しろ自分の脳みそだけでは限界があるので、人の頭も借りないと。そしてそれをするために自分で稼ぐことをもっと頑張らねばと、結局銭ゲバ&仕事中心な今年の抱負に納まるのでした。やれやれ。
コメント